百代新聞5月号『噛む・飲み込むが困難』について

『立夏』

5月5日が「立夏」だそうです

“夏が立つ”と書くように

夏の兆しが見え始める頃だそうです

「立夏を迎え、暦の上では夏となりました」

今日は、このフレーズで書き始めましょう✨

本当に真夏の様な暑さですねー

 

立夏に、よく食べられるのが「春野菜」です

春の野菜は【マグネシウム】が多く含まれ

冬の間に貯め込んだ宿便を出す効果が

あります。

春野菜は、食物繊維が多いので

噛みづらい、噛み切れない…

食べたいけど・・・噛めないストレス

感じている高齢者様がたくさんいらっしゃるので

今回はそこに注目👇

Microsoft PowerPoint – 百代新聞 5月号のサムネイル

若い頃からの歯科予防が重要なことを

感じていただけたでしょうか…

 

最近の調査では、ストレスを抱えている方の4%が

お口に関するトラブルを自覚しているそうです

「噛みにくさ」が原因と言われています。

毎年、増加傾向にあるのが

口腔ストレス症候群

口腔心身症と言われ、心理的なストレスが引き金となり

口腔の領域で様々な症状があらわれる状態です。

口の渇きや口内炎なども含まれます

ストレスによる歯ぎしり

歯を強く噛みしめたりします

歯に関する症状が、精神的なものからきていると

自覚できていないことも多くあるそうですよ

夏になる前に、身体のメンテナンスと

お口の中のメンテナンスをしてみては

どうでしょうか🤔

 

「噛める」

噛んで食べる事は幸せなことです✨

最後まで自分の歯で

口から食べる人生をおくりましょう。